Fleur de Noir

日々の思いの丈、フィギュアスケート、映画、本、TV、もろもろ。

【映画】マレフィセント

空前のアナ雪ブームも落ち着きを取り戻した今日この頃。 
気付けばすっかり乗り遅れてしまった。 
元々ディズニーのCGアニメが好きではなく(目がチカチカするから)、
余りにも流行ったため方々ですっかりネタバレしてしまい、もうTVでいいかな、
という気になってしまった。 
そのアナ雪が今までのディズニー・プリンセスと比べて明らかに違うのは、
“王子不在”であることは多くの人が指摘している。 
ネットでもプロアマ問わず多くの人が批評コメントを掲載しているが、
様々な“アナ雪評”の中で私が最も衝撃だったのは、 

“女の子の幸せに男はいらない”、というメッセージを
天下のディズニーが堂々と発信して、
それを全世界の(多感な年ごろの)女の子が見てしまった!

というものであった。 
その流れの中での『マレフィセント』。 
ここではどんなメッセージを発しているのか、ということで見に行ってきました。 

またもや、王子役立たず。 
王子は、糸紡ぎの針に指を刺して眠りについたオーロラ姫にキスをするが、
王子のキスでは姫は目覚めない。 
姫を目覚めさせたのは、呪いをかけた張本人であるマレフィセントのキス。 
マレフィセントは、憎きオーロラ姫の成長を見守るうちに
彼女の愛くるしい笑顔に次第にその憎しみを癒されていく。 
結局姫を救ったのはマレフィセントと姫の“母娘愛”(親子じゃないけど)だった
というオチ。 
気になるのはラスト。
オーロラ姫と王子は結ばれるような感じで余韻を残して終わるのだが、
姫と王子の間にあるものが“真実の愛ではない”ことが証明されてしまったのに、
その相手と結ばれるってアリなのか!?
しかし、この映画で最も哀しく切ない登場人物は、
マレフィセントでもオーロラ姫でも、役立たずの王子でもなく、
オーロラ姫の母である前の姫だと思う。 
自分は何も悪くないのに、 
夫が妖精(マレフィセント)を騙し討ちにしたせいで娘に呪いをかけられ、
復讐に燃える夫のせいで夫婦仲は悪化し、
挙句病に倒れ死の床についても夫に見向きもされない、と踏んだり蹴ったり。 

マレフィセントにしてもオーロラ姫にしてもその母にしても、
男は役に立たないオプションか、
下手すりゃ自分を不幸にする存在として一貫して描かれている。 
ハッピーエンドには違いないが、やはりモヤモヤするのは私だけだろうか。 

もちろん、今までもそういう世界観を描いた映画はたくさんあっただろうが、
それをディズニーが連続して発表したことはやはり衝撃的。 
アナ雪だけなら「女性の生き方のうちの一つ」を提唱しているだけとも取れるが、
二作連続となったことで「これからは女性も自分で道を切り拓いていくべき」という
メッセージを明確に打ち出したと言えるのではないだろうか。 

まあ、そのメッセージはいいんだけどさ。 
やはりディズニーには夢を見たいとも思うわけで。 
ディズニーランド(シー)はまだまだ夢を見せてくれる場所だと思うけど、
その場所とディズニー映画が発するメッセージがここまで乖離してていいのだろうか……。 
(とは言え、白馬に乗った王子様が全て解決してくれる、みたいなのを求めてるわけでもないんだけど。)